こんにちは、シュガーです。
今週の日経平均の終値は28,149.84円となりました。
今週も日経平均は順調に上がりましたね。
三月末だし権利取りなのかな?
もう来週には権利落ち日がありますがこのまま爆上げでお願いシャス!
そんな中、僕の資産額はどうなったのか…。

証券口座の資産額
今月の証券口座の資産額は2,731,381円になりました。
先週に比べて59,000円程上がりました。
100,000,000円まで後97,268,619円也。
現在保有している優待株
銘柄(証券コード) | 取得単価 | 保有数 |
---|---|---|
JPX(8697) | 2769 | 100 |
です。
今週の感想
資産額もまぁまぁ上がりました。
来週の権利日までは順調に上がるのでは?というのが僕の予想です。
その後は知らんけど。
さて、来週で三月も終わりです。
早い。
早いよ、時が過ぎるのが。
今年ももう四分の一が終わろうとしているだなんて。
まだ仕事しかしてない気がする。
悲しい人生なり。
ということで来月から新年度になりますね。
僕が働いている会社では新入社員が入ってくるらしいです。
これだけ仕事が少なくなって長いのに新入社員を入れるだなんて会社にはまだまだ余裕というのが感じられます。
よくそこまでお金がありますね?
その分僕に恵んでくれてもいいのに。
まぁ若い人は入れた方が会社の将来の為になるんでしょうけど。
いつだかの新入社員は一年と少しで辞めちゃったけど今回の新入社員は長く続くのかな?
というよりその時の新入社員だけじゃなく今働いているこの会社、若い人が続かなすぎなんですよね。
もちろん若い人がダメって訳じゃないんですよ?
理由はわかってます。
働いてる人、環境が悪いからなんですよね。
つまり全部ダメって事なんです。
僕が入社した頃に比べれば多少良くはなりましたが、それでもまだまだ人が定着するにはよろしくない環境ってことですね。
僕はなんとか辞めずにここまできましたがそれだって色々と諦めた結果、なんとかギリギリ残ってる感じですからね。
そんな僕もこの歳で平社員なんですから、新入社員から見たらこんな人みたいになりたくないっていう対象になるわけなんですよね。
だから僕という存在が若い人が続かない理由の一つにもなってると思うんですよ。
おいおい、後数年で40歳になる家族持ちのおっさんが未だに平社員?大丈夫なのか?ってね。
そんな僕を見てこの会社で働き続けると自分もこうなってしまうのではないか?
そんなのは嫌だ!って辞めちゃうんだと思うんですよ。
それだけではないとは思うんですけど、とりあえず僕の働いている会社は人がすぐ辞めたくなるような“何か”があるんですよ。
人間関係
お給料関係
将来性
それら全てに魅力がないというのが僕が今まで見てきたこの会社の感想ですけど、経営陣的にはどう考えてるんでしょう。
たぶんどうも考えてないでしょう。
考えてたらこんな状況になってませんし。
それとも一生懸命考えた結果が今の状況なのでしょうか?
そっちのほうがヤバい気がしますが。
とりあえず自分がいるうちに会社が倒産しなければそれでヨシって考えてそうです。
僕も同じように考えてるんで一緒ですね。
ということは僕も経営者目線で働けてるということです。
僕もいつのまにか経営者と同じような考えを持つ立派な社会人になれていたんだなぁ。
嬉しいなぁ。
僕がセミリタイアできる日は来るのだろうか。