こんにちは、シュガーです。
今週の日経平均の終値は28,892.69円となりました。
日曜日に衆議院選挙があるからか中々上がりきりませんでした。
選挙の結果次第では上にも下にも大きく動く可能性があるので要注意だそうな。
そんな中、僕の資産額はどうなったのか…。

証券口座の資産額
今月の証券口座の資産額は2,682,814円になりました。
先週に比べて551,000円程上がりました。
100,000,000円まで後97,317,186円也。
現在保有している優待株
銘柄(証券コード) | 取得単価 | 保有数 |
---|---|---|
JT(2914) | 2294 | 200 |
TOKAI(3167) | 881 | 300 |
TAKARA&COMPANY(7921) | 1768 | 100 |
オリックス(8591) | 2167 | 100 |
JPX(8697) | 2769 | 100 |
です。
今週の感想
今週はなんと500,000円以上も資産が増えました。
そうです。
これが僕の本来の実力なのです。
一週間もあれば500,000円位なら簡単に増やせるわけなんですよ。
ほら、『能ある鷹は爪隠す』と言うでしょ?
今までその力を隠していてすみませんでした。
これからはその実力を隠すことなく公開していこうと思います。
もちろん誰にでも出来ます。
まず手元に500,000円を用意します。
それを証券口座に入れるだけ。
そうすればほら、なんと誰でも簡単に500,000円増やすことが出来ました。
ね?こんな簡単な手があったとは驚きです。
僕はもっと早くに気付くべきでした。
資金を追加しようかどうかずっと考えてました。
考えて考えて考えた結果、このタイミングで追加させて頂きました。
もちろん100%僕のお金です。
家のお金には一切手をつけてません。
投資は余剰資金でやるべきです。
仮に来週いきなり0円になっても苦しむのは僕だけです。
お願いだから下がらないでね。
そんなわけで投資資金を追加しました。
決して僕のトレードが上手くいったわけではありません。
その資金でTOKAI(3167)とオリックス(8591)の優待銘柄を購入しました。
これで保有している優待銘柄は五つになりました。
七つ集めたら何か願い事でも叶うのかな?
欲しい優待銘柄はまだまだあるのに資金が足りません。
資金がもっと増えるまで優待銘柄には手を出さないと決めていたのに、一度買ってしまうと止まりませんね。
優待生活を送りたいわけではありませんが、優待銘柄はセミリタイアに必要なものだと僕は考えているのでどうしても気になってしまいます。
優待銘柄は優待欲しさに売却がしづらいんですよね。
お金より優待の方が得なんじゃないかと思ってしまうんですよ。
たっぷり資金があればそれでも良いかもしれませんが、僕は今は資金なんてほとんどないようなものなので優待銘柄にお金を突っ込み過ぎても…ってな感じなんです。
まぁ、買ってしまったものはしょうがないですね。
買ってしまったからにはガチホが出来るかどうかわかりませんがガチホしようと思います。
出来ないと思いますけどね!
僕がセミリタイアできる日は来るのだろうか。