こんにちは、シュガーです。
2020年11月の水道光熱費です。

次に電気代です。
我が家はオール電化の一戸建てです。
今月の電気代は9400円です。
\先月の水道光熱費はコチラ/
www.semi-retirewomezasuotoko.com
今我が家では一階で暖房をつけっぱなし。
さらに寝る数時間前には寝室の暖房をつけて一晩稼働している状況です。
暖かくてよく寝れますわ。
そんな状況でも電気代が一万円を切るなんて最近の家電は大したもんです。
たぶん僕より賢いですね。
でも安いのって今月までだと思うんですよね。
この一週間ほどで一気に冷え込んできましたから。
最高気温が一桁台、最低気温が氷点下。
朝寒すぎてワケワカメ。
寒くなったということはその分暖房が元気に動くということ。
来月の電気代はとんでもないことになりそうです。
僕の住んでいる地域ではまだ雪は降っていませんが、妻と僕の車のタイヤを冬用のタイヤに交換しておきました。
僕は毎年タイヤ交換は自分で行ってます。
お店に頼むとお金がかかってしまいますからね。
車は金食い虫なんでそういうところで節約をしていかなければ。
まぁ、タイヤ交換自体そんなむずかしいことではないんですけどね。
一応セミリタイアすることを目指しているんで、車に限らず自分で出来ることは自分でやろうと思っています。
今度は車検をディーラーに頼まずに自分でやってみようかと思ってます。
ユーザー車検というらしいんですがそれだけで数万円の節約になるそうです。
めんどくさそうなんで確実にやるとは言えませんけどね。
世の中ってなんでこんなにもめんどくさいことで溢れているんだろう。
僕がセミリタイアできる日は来るのだろうか。