こんにちは、シュガーです。
今月の日経平均は徐々に上がり23010円をつけてから~のそこから下落が始まって21710円で終わりました。
新型コロナウイルスの第二波なのか感染者が過去最高に増えている状況で、それに嫌気がさしているのと新型コロナウイルスの影響で企業の決算が~
・
・
・
難しいことはよくわからないのでテキトーにまとめると全て新型コロナウイルスが悪い!ってことで株価が下がっています。
僕自身もいつうつされるかわからない状況なのでビクビクしながら生活をしている状態です。
そんな中、僕の資産額はどうなったのか…。

現在の保有株
銘柄(証券コード) | 取得単価 | 保有数 |
---|---|---|
三菱UFJフィナンシャルグループ(8306) | 431 | 500 |
東京電力ホールディングス(9501) | 386 | 1000 |
です。
上記以外でもスイングトレードで保有している銘柄もあります。
長く保有するつもりがないので公開はしていません。
今月の配当金
今月は三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)から400株分の5000円、税抜き後3985円の配当金を頂きました。
証券口座の資産額
今月の証券口座の資産額は1,661,989円になりました。
100,000,000円まで後98,338,011円也。
先月に比べて若干上がりました。
\先月の資産額はコチラから!/
www.semi-retirewomezasuotoko.com
今月も少しですが資産額が増えました。
ただ、今月は僕の秘蔵のおこづかいから証券口座に42000円の入金をしました。
なのでそれがなければ若干マイナスでしたね。
その42000円ですが、三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)の株を100株購入する為に入金しました。
結果としてはもう少し待てばもっと安く購入ができました、という感じです。
悔しいですけど株とはそんなもんですわ。
あと東京電力ホールディングス(9501)も先月より300株増えています。
こちらも月末まで待っていればもっと安く買えてました。
買うタイミングが下手くそです。
どちらもこれからもまだまだ増やしていく予定なので集めきるまでこの安い水準をキープしていてほしいです。
今月もなんとか資産を減らさずにやってこれましたが、一番多かった時期に比べるとまだまだ全然少ないです。
これからも当分は新型コロナウイルスも収束しないでしょうし、今年はアメリカの大統領選もあります。
相場も大きく動くでしょうからなんとかその波にうまく乗れれば良いなと思っております。
いつも思うだけで全然うまくいきませんけど、たまにはドカンと当ててみたいです。
8月はいつも通りの夏枯れ相場で停滞するのか、それとも色々な思惑で上下どちらかに動くのか…。
うまく波に乗って資金を増やしていきたいです。
僕がセミリタイアできる日は来るのだろうか。