こんにちは、シュガーです。
僕は会社にいるとどうしてもイライラしてしまいます。
僕がイライラしてしまう最大の理由は、今の会社にいる人達がどうしても好きになれないからです。
職場の環境ってその職場で一緒に働いている人達の人間性によって大きく変わります。
どんなに自分の好きな仕事でも、一緒に働く人達と性格が合わなかったらその職場に馴染む事ができなくて居心地が悪くなってしまいます。
僕は今の会社で働いてからそれが痛いほど理解出来ました。
まだまだ夢と希望を持っていた20代後半の僕。
そんな僕の汚れのない心を裏切るかのようにヤツらは好き放題してくれた。
そんな同じ職場で一緒に働いてる人達に、僕は声を大にして言いたい。
僕はキサマ達が大嫌いだ!

ストレスの素
今の会社の人達は本当に好きになれません。
アイツらマジで人間としてどうかと思うほどのクズです。
なんで嫌いかっていう内容は伏せときますが、大事な事なのでもう一度言いたい。
アイツら!クズですわ!
とにかく僕は好きにはなれませんでした。
それでも入社当初の頃に比べたら今はかなり良くなってきたと思っています。
嫌いな人が何人か辞めたし、新しい人も入ってきましたからね。
会社の新陳代謝ですな。
全員辞めてくれても良かったんですが、中々しぶとく生き残りがいますわ。
恐らく相手も僕に対して同じことを思っていると思います。
相思相愛ってヤツですね。
変なところで気が合うわって思ってます。
僕がストレスを溜めないようにしていること
そしてそんな僕が会社でなるべくイライラしないように心掛けていることがあります。
それがコレ
嫌いな人達に対して
- 極力視界に入れない
- 極力喋らない
- 期待しない
です。
とにかくそこにいないものだと思って行動するようにしています。
まだ話せばわかると思っていた頃は、気になった事があった時は話しかけたりもしていましたが、それがムダだと悟ってからは基本そこには誰もいないというスタンスを取るようになりました。
どうしても話さなくてはならない時以外は目も合わせません。
顔を見るのも嫌ですから。
どうせ工場だから何も話さなくても仕事はそれなりに進められますし。
もちろん大人げない事はわかってます。
社会人たるもの、仕事が円滑に進むように己の心を無にして周りに合わせて仕事を進めろって事でしょ?
でもね、嫌いなものは嫌いなんですよ。
全面的に僕が正しいなんてこれっぽっちも思ってません。
多少思ってるだけです。
だってしょうがないじゃん?人間だもの。
ストレスは溜めたくない
ストレスを溜めても良いことなんて何もありません。
最悪、仕事が終わって家に帰ってからも引きずることになるし。
会社が終わった後に会社のことを考えるなんて、それだけでもストレスになってしまいます。
僕がストレスを感じるのは株価が下がってる時だけで十分です。
それ以外でストレスを感じたくありません。
体が持ちませんよ。
日頃からイライラしないためには、僕がさっさと今の会社を辞めるのが手っ取り早いですが、転職活動をするのもめんどくさい。
次見つかる保証もないし。
だからってまだまだセミリタイアが出来るような状況でもないし。
嫌いな人に対しても普通に接することが出来るぐらいの大人な心を持てれば良いんですけど、ソレはコレから先も僕には無理でしょう。
そんなことが出来るのならセミリタイアなんて考えないし。
なので今は我慢するしかないのです。
我慢をしつつ、なるべくイライラしないようにするには今のこの方法がベストなのです。
幸いなことに万年平社員の僕には誰かに指示をするような事もないので、そのような行動を取ろうがなんだろうが会社には特に影響はありません。
これで管理職だったら、嫌いな人にも普通に接しなきゃならないので凄くストレスになっていたと思います。
あ~、平社員で良かった!
昇進なんてするもんじゃないよね!
あんま自慢出来るような事でもないけどね!
早くお金貯めて会社辞めたい!
僕がセミリタイアできる日は来るのだろうか。
www.semi-retirewomezasuotoko.com
www.semi-retirewomezasuotoko.com
www.semi-retirewomezasuotoko.com