こんにちは、シュガーです。
コロナウイルスショックで資産額が減ってしまいましたが、つい先日JT(2914)から配当金をいただきました。
気になるその金額は
・
・
・

税引後12272円が僕の証券口座に振り込まれました。
今回のコロナウイルスショックの影響で、株価がついに2000円を割ってしまったJT。
長いこと保有していましたが、その下落に耐えきれなくなってしまい、ついに売ってしまいました。
1株2976円で購入したこの株を1926円で売りました。
200株を保有していたので210000円の損をしたことになります。
大きな損をしてしまいました。
一万数千円の配当金が入ったからって全然足りないぐらいの大損です。
僕には大ダメージです。
下落した後のリバウンドし始めたタイミングで購入したJT。
そのまま上昇するのだろうと思っていたのですが、残念なことに購入したその後も、ボールが跳ねながら坂を落ちていくみたいに株価は下落していきました。
出来ることなら株価が戻るまでずっと保有していたかったところですが、僕には耐えられませんでした。
どうせ損切りをするんだったらもっと早くに損切りをすればよかったと後悔しています。
この記事を書いてる今現在は損切りした額より若干下がっていますが、もしかしたらそろそろ上がるかもしれません。
何故なら僕が損切りをしたから。
株とは不思議な事に、損に耐えきれなくなって売ったところで上昇が始まるものです。
なのでJTの株が欲しい人はそろそろ購入した方がいいかもしれません。
これからさらに下がっても責任は取れませんけど。
僕は今は買う気にはなれません。
損をした額が大きくてダメージが大きいです。
今は恐くて簡単に購入しようという気持ちにはなれません。
このまま購入しないで上昇を始めても、もうそれが僕の実力なんだと受け入れるしかありません。
でももしこれから先、僕の資産額が増えたとしてさらにそのタイミングでJTの株価が今と同じくらいか、さらに下がっていたとしたらまた購入すると思います。
確実ではないですけど。
一応その時までさようならJT。
また会う日まで。
僕がセミリタイアできる日は来るのだろうか。
\シュガーが利用している証券会社/
www.semi-retirewomezasuotoko.com
www.semi-retirewomezasuotoko.com