こんにちは、シュガーです。
コツコツと株式を増やしていこう!第二弾。
第一弾のみずほフィナンシャルグループ(8411)は、色々な事情から集めるのを止めて、三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)に変更しました。

と言ってもまだ購入し始めたばかりなので、200株しか保有していませんが…。
この三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)。
僕としてはいつかは今より株価は上がるだろうと思ってはいますが、どちらかと言えば株価の値上がりより配当金狙いです。
それでも安く買えることに越したことはないので、自分が安いと思っている時に少しずつ購入して少しずつ増やしていこうと思っています。
そしてそれとは別に将来的に株価が上がるのではないか?という期待から、東京電力ホールディングス(9501)の株式を購入することにしました。
とりあえず数日前に485円で100株だけ購入。さっそく含み損です。
目先の株価のプラスマイナスは気にしません。
将来的にプラスになってくれれば。
さて、この東京電力ホールディングス(9501)。
みなさんご存じの通り、あの東日本大震災の直後に株価は急落、配当金もなくなりました。
ですが、そのうち配当金が復活する時がくるんじゃないか?って僕は思ってます。
それがいつになるかってのはわかりませんけど。
いつになるかわかりませんけど、今が安く購入できるチャンスなのではないのか?と思った訳です。
もし配当金が復活するような事があれば株価も上がるし、もちろん配当金も貰えることになります。
その時にそのビッグウェーブに乗りたいと僕の中にいる僕が思った訳です。
もちろん確実ではないので、東京電力ホールディングス(9501)に全額を突っ込むような事はしません。
万が一の事も考えて、上限を10000株として利益が出た時やおこづかいでコツコツと購入していこうかと思ってます。
出来ることなら配当金が復活するまでに、最低でも5000株は保有していたいと思っています。
三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)の株式も同時に購入していくので、中々増やすことは出来ないかもしれませんが、今のところはそういうルールでいこうかと思います。
どちらも将来的には売らずに、配当金をザクザク貰ってしまおうと考えています。
そのために今は静かに、そして確実に増やしていこうと思います。
もちろんこれは僕の予想というより願望なので、真似したい人は勝手に真似をしても良いけど、もし配当金もなく株価も上がらなくても自己責任ということで。
僕がセミリタイアできる日は来るのだろうか。
※シュガーが利用している証券会社
www.semi-retirewomezasuotoko.com
www.semi-retirewomezasuotoko.com