こんにちは、シュガーです。
最近またまたネタが思い浮かばなくなりました。
しつこく『ブログのネタが思い浮かばないからネタがないことをネタに書いてみる』なんて事も考えましたが、そんな何回もやるような事ではないと思いソレもやめました。
こうなったら『リライト』してみっか!
って思いついたので、この何日か地道に過去記事を『リライト』してました。

リライトって何?
リライトってアレよ。アレ。どっかの有名なバンドの曲よ。
じゃなくて過去に書いた記事の修正や追記をしたりすることなんだって。
記事を書き直すって事ですね。
記事のメンテナンス的な感じ。
特に僕みたいに初心者から始めた方の場合、ブログを立ち上げたばかりの頃に書いた記事を読み返すと思わず叫びたくなるようなよくわからん事を書いてるわけですよ。
そういう記事を書き直したり、古くなった情報を新しい情報に書き直したりしてブログを読みやすくするわけですね。
なんでそんな作業するの?
もちろん一番はブログを読みやすくするためです。
読んでいる人の頭にスッと入ってくるような記事を書きたいと思っているので、なるべく読みやすいように…と念じながら毎回書いてます。
が、それでも現在と過去では書く力が全然違います。
過去に書いた記事を今読み返せば
「Oh…. Kasuみたいな記事だゼ」
なんて思うかもしれません。
そこらへんをうまく書き直せば良いわけです。
その他にも上手くリライトが出来るとGoogleでの検索順位が上がったりもするんだって。
たくさんの人に読んでもらうにはやはり検索順位を上げなければならないので、リライトは大事な作業なわけですね。
色々と狙ったキーワードを散りばめて記事を書くと検索上位が狙えるらしいよ。
よくわからんけど。
地道な作業かもしれませんが、たまには過去に書いた記事を読み返してリライトしてみましょう。
実際にリライトしてどうなった?
リライトをしたお陰なのか、この数日は新しい記事を全くアップしてないのにPV数は上がっています。

・
・
そんな言うほど上がってはいませんね。
6日~9日に少しずつリライトをしたんですが、そんなすぐに上がるものなのかな?
と、正直疑問に思ってます。
検索順位が上がったりするのは後からジワジワとって思っているので、今回PV数が上がったのはたまたまかもしれません。
まとめ
めんどくさいかもしれませんが、リライトはした方が良いでしょう。
誰も読んでくれないような記事があるとSEO的にも良くないんだとか。
せっかくブログを運営しているのならば、色々な人に読まれた方が嬉しいですよね?
それならば過去に書いた記事をリライトして、少しでも読まれるような記事に書き直そうゼ!
あっ!でも変な書き直しをすると検索上位からよくわからないところへ飛んでってしまうので、そこら辺は気を付けてな!
僕は何回かやらかしてます。
ちなみに僕はあえて誰も読んでくれない記事をそのまま残してます。削除しようとも考えてません。
特にブログ立ち上げ初期の頃の記事にはほとんどリライトを行ってません。
それはブログ立ち上げたばかりの頃はこんな文章しか書けない人間でも、色々と考えて書き続ければ人が読んでくれるような記事を書けるんだぞ!
というのをみんなに見てもらいたいからです。
なるほどね。そこまで言うのならアナタのブログはたくさんの人に読まれているんでしょうね?
はい、立ち上げてから一年以上経っても一月一万PVに届いてませんけど何か?
僕がセミリタイアできる日は来るのだろうか。