こんにちは、シュガーです。
みなさんfluct(フラクト)ってご存知ですか?
僕はつい最近まで知りませんでした。
よくわかりませんがGoogleアドセンス同様、『クリック報酬型広告』を配信している会社、システム名だそうです。
もちろんそんなfluct(フラクト)にも審査があるんですが、この審査がGoogleアドセンスより厳しいんじゃね!?って言われてます。

さっそく申請してみた
土曜の深夜、つまり日を跨いだ日曜日に申請して火曜日の朝にメールが来ました。
結果は
・
・
・
落ちた!
えぇ、わかってました。
わかってましたけど、ショック!
だって受かると思ってたから!
なんなんだよ、コンチクショー!!
というわけで一発合格とはなりませんでした。
とても残念ですけどこれが僕の実力な訳ですよ。
fluct(フラクト)は審査が厳しい
で、fluct(フラクト)の審査が難しいと言われている理由の一つはコレだと思います。
メールの最後に
『審査基準に対しては非公開とさせて頂きます。』
って文が添えられています。
つまりなんで審査に落ちたかはヒントすらないんです。
あの厳しいって言われてるGoogleアドセンスだって微妙にヒントみたいなのを教えてくれるのに。
本当に微妙なヒントですが。
なのでどういう理由で審査に落ちたかってのが全くわからないんです。
PV数が低いからとか、広告を張るスペースがないからとか色々と言われていますが、そのどれもが憶測な訳です。
一週間後に再申請してみた
悔しくて眠れない夜を過ごした僕はfluct(フラクト)に再申請をしました。
そんな短期間に何度も申請をしても良いのかな?なんて事も考えましたが、ついね…つい。
木曜日の夜に申請して土日を挟んで月曜日の朝にメールが届きました。
メールは最初も二回目も2営業日で届いてます。
気になる結果は
・
・
・
えぇ、もちろん落ちました。
かる~く落ちましたよ。
僕の場合はおそらくPV数が少なすぎるのだと思っています。
月何十万PVある方でも審査に通らないなんて噂があるとかないとか。
再申請はお休みします
これ以上申請しても通る気がしないのでもう申請しません。
もう僕の心が持ちません。
とりあえずこのブログがもっと成長したら再申請してみようと思います。
それまではさようなら、fluct(フラクト)。
僕がセミリタイアできる日は来るのだろうか。