こんにちは、シュガーです。
僕は今二枚のクレジットカードを保有しています。
普段の日用品等の買い物に使う『dカード』と、僕が個人的な買い物をする時に使う『anaカード』です。
おこづかいが少ないので『anaカード』はほとんど使っていません。なのでいらないっちゃいらないんですが、ちょっと…ね。

選んだのは『楽天カード』
で、妻は今までクレジットカードを持っていませんでした。
理由は使いすぎるのが恐いからだそうです。
理由はわからなくもないです。僕も独身時代は使いすぎた事もありましたし。
でもお金を下ろしたりするのがめんどくさいと思うようになったのか、最近になってクレジットカードを持つ決心が着いたようです。
それに2019年の10月から消費税も上がりますからね。
なんかよくわかりませんが、増税対策の一環でキャッシュレス決済するとポイントを還元する制度『ポイント還元制度』なんてものも実施するらしいので、これから当分の間はクレジットカードだけでも持っていないともったいない事になっちゃいます。
妻よ。決心してくれてありがとう。
ということで色々と考えた結果、年会費無料、さらにポイントも貯まりやすいことで有名な『楽天カード』を作ることにしました。
早速申請してみた
思い立った時に行動に移さないとやらなくなってしまうので、さっそくスマホで申請をします。
名前、住所、勤務先…その他もろもろ。
めんどくさい事ですが、全て記入していきます。
申請するまで知らなかったのですが、『楽天カード』を申請する時って楽天会員でないと申請ができないんですね。
妻も僕も楽天会員ではありません。
なので楽天会員ではない人はクレジットカードのパスワード以外にも楽天のIDとパスワードも考えなければいけません。
登録するのは無料だから別に良いんですけどちょっとめんどくさいですね。
速攻で審査をパス
登録完了して、後は審査が通るかどうかです。
『楽天カード』は審査が通りやすいことで有名なので滅多なことでは落ちないとは思いますが、それでもどうなるかわかりませんからね。
もしかしたらがあるかもしれない。
・
・
・
なんて考えていたら一時間もしないで申請が通ったメールが届きました。
速くね?
審査には一週間は掛かるかもなんて書いてあったような気がするんですけど?
『楽天カード』ってそんな瞬獄殺的な速さで審査が終わるものなんですね。
僕の心配は無意味だったようです。
後はカードが届くのを待つのみ
ということでまだ手元に届いていませんが、見事に『楽天カード』の審査に通りました。
これで妻もクレジットカード生活を送ることができます。
妻が一人で買い物をしている時でもポイントをゲット出来るようになったということです。
正直今までもったいないと思っていましたが、無理矢理クレジットカードを持たせるわけにもいかなかったので。
シュガー家の節約がこれでまた一つレベルが上がりました。
まだまだ節約できるところはあるので、どんどん節約していこうと思います。
ただし無理をしない程度にですが。
僕がセミリタイアできる日は来るのだろうか。
www.semi-retirewomezasuotoko.com
www.semi-retirewomezasuotoko.com