こんにちは、シュガーです。
ゴールデンウィークという長い休みは家で大人しくして、世間様が働き始めた頃に有給を使って旅行に行ってきました。
行ってきた先は南の島『宮古島』です。

朝一番の便で出発
少しでも長く宮古島で過ごせるように、朝一番の便を選びました。
僕は朝は弱いので前日の夜中に空港に到着して車の中で一泊しました。
もちろんそれだけでは寝足りないので飛行機の中でも熟睡。おかげで寝て覚めたらそこはもう南国です。
移動時間の長い飛行機の中は、どれだけ寝ていられるかが勝負だと思っています。
ちなみに今回の旅行は二泊三日。
正直短いですが、労働者の僕にはあまり長く休みは取れないのでこの程度ということで。
一日目
色んな観光スポットを回ったよ。北の方から行こうということで、池間島を回って伊良部島、下地島を回った辺りで力尽きてしまい、ホテルに向かいました。

遠くに風力発電の風車が見えます。
二日目
午前中はゆっくりして午後からシュノーケリングをしました。
ネットで調べた感じ、個人でもシュノーケリングを楽しめる感じでしたが、何かあっても嫌なので事前にお店のツアーを頼んでおきました。
そのおかげか、僕達はシュノーケリング中にウミガメと遭遇できました。見れたのは一匹だけでしたがウミガメが食事中の為、長い時間観察することが出来ましたよ。
ウミガメとしてはいい迷惑でしょうけど。
夕方ぐらいまで長い時間たっぷりと海で遊びました。
ちなみにウミガメ遭遇率が100%なんて書いてあるお店もチラホラありましたが、これはほぼ間違いなさそうです。
なんかもうそういうスポットっぽいです。
次の日の船に乗っている時もたくさんのウミガメが見れましたし。
相手は野生なんで確実とは言えませんけどね。
三日目

っても僕は親にお土産を買ったぐらいで職場には買いません。お金の無駄ですから。
そして最終の便で帰りました。
これもなるべく長い時間、宮古島に滞在出来るように最終便にしました。
実は天気予報では全日程曇りか雨
実はゴールデンウィーク後の沖縄周辺って梅雨入り間近なんですよね。なので天気予報を見ると曇りか雨の予報しかありません。
なので天気は期待できないかな~?なんて思っていました。
じゃあ実際はどうだったのか?
- 一日目は晴れたり曇ったり
- 二日目は晴れからの曇りのち雨
- 三日目は晴れからの帰る頃に曇り
一応全ての日に晴れている時間はありました。
この時期でも太陽の日差しが強くて晴れていると結構眩しいです。サングラスがあった方がいいかも?
残念なのは二日目でしたね。シュノーケリングの途中で雨が降りだしてしまいました。
寒くはないんですが、海水に雨水が混じってしまったためか、海の中がモヤモヤして視界が悪くなってしまいました。
三日目は観光している最中はずっと晴れてました。
今の時期でこの日差しと暑さですから、夏になったらどうなってしまうんでしょうね?
どうですか?
二泊三日という短い時間でしたが、宮古島を満喫できました。
もちろんこれでまた仕事が頑張れるぞ!という気にはなりません。
むしろさっさと会社を辞められる環境を作って、長い期間旅行ができる環境にしたいという気持ちが強くなりました。
なので僕の場合はセミリタイアできるように頑張るぞ!という感じですね。

もちろん過ごしやすさはこのぐらいの時期なんでしょうけど、やっぱり真夏の宮古島にも遊びに行ってみたいですね。
この時期でも海がこれだけキレイなのに、夏の宮古島の海はどれだけきれいなんだろうか?
僕の心をガッシリと掴んだ宮古島。また遊びに行きたいですね。
僕がセミリタイアできる日は来るのだろうか。