こんにちは、シュガーです。
毎月支払っているスマホの通信費。以前からずっと高いと思っていました。
もう何年も前から格安SIMに乗り換えようなんて考えていたのですが、どうにもめんどくさくてずっと放置してきましたが、今回ついに乗り換えました。
乗り換えた先はNTTコミュニケーションズが運営しているOCNモバイルONEです。

格安SIMに乗り換えた理由は?
それはもちろんスマホの通信費が安くなるからです。っていうかそれ以外ありません。
僕のスマホの使い方はほとんどネットを使用しているだけです。誰かと頻繁に連絡をとるわけでもないですし、来たとしてもLINEかメールでちょっと連絡をするくらいです。
電話も数分で終わらせてしまいます。長電話なんてほとんどしません。
その程度の使い方なので格安SIMで十分だろうと思い、遂に動き出したわけです。
OCNモバイルONEにした理由は?
何故OCNモバイルONEにしたかというと、人に勧められたからというのもありますが、使われている回線がdocomoの回線だからです。
僕の勝手な印象ですが、電波の繋がりやすさはやはりdocomoが一番かなと思っています。
自分で他社のスマホを使った事がないので絶対とは言えませんが。
それに長年docomoだったので、無理に他社の回線を使っているところに変えるよりは…って感じです。
どのくらい安くなるのか?
今回乗り換えるのは僕だけでなく、妻もスマホを乗り替えます。
僕の現在のスマホの通信費は4100円。
docomoの2ギガと五分以内の電話かけ放題です。
購入してから二年経っていないので割引が適用されています。されていなければ7000円を超える計算になります。
妻のスマホの通信費は5500円。
妻のは秘密。
分かりやすく四捨五入しています。
お互いにスマホ本体の代金は支払い済みです。
とりあえず二人の毎月のスマホの通信費は9600円支払っているということになります。
こりゃあ高いですわ、ほぼ一万円。
ほとんど電話としての機能を使ってないのに毎月一万円近く支払っていました。
で、これがOCNモバイルONEに乗り換えた結果
・
・
・
二人で4100円になりました。
おいおいおい、マジかよ。安くね?もう一度言っていい?
安くね?
5500円も安くなっちゃいましたよ。
今まで一体なんだったんだ?何に一万円近くも支払っていたのでしょうか?
僕は初めてこの金額を見た時に、自分はなんて愚かだったのか?と思いました。
よく調べもせず、安くなるらしいけど色々とめんどくさそうだな、としか思わないでずっと放置していました。自分の行動力の無さに涙が出ます。
ちなみに選んだプランは
6ギガの容量のシェアパックと僕は通話は30秒10円で妻は10分かけ放題となっています。
僕はあまり電話もしませんので10分かけ放題のオプションは付けませんでした。
付けると一回線につき850円かかります。もし必要そうになったらその時に付けようかと思っています。
ギガの容量が少ないプランに変えればもっと安くすることもできます。
格安SIMのめんどくさいところ
大手キャリアに比べると手続き等を自分でやらなきゃいけないというめんどくさいところがあります。
格安SIMは今使っているスマホをそのまま使うことも出来るわけですが、中には対応していない機種もあるそうです。
なのでそういうのを自分で調べたりしなきゃいけません。
MNP
なんかよくわからないけど電話番号を変えないで他社に乗り換える為のサービスの事です。そしてそのサービスを利用するためにとある番号を手に入れなければなりません。
- docomoは151
- auは157
- ソフトバンクは*5533
に電話をすると教えてくれます。
docomoは僕自身が電話したので確実ですが、auとソフトバンクは自信がありませんので自分で調べてみてください。
それで、これも本人確認があるので自分で電話をしなければいけません。
話が長くてこれもめんどくさいし、さらに手数料が掛かる。いくら掛かるか忘れてしまいましたが、たしか数千円程でした。
機種変更も自分で何とかする
あと機種変更したい時はどうにかして自分でSIMフリーのスマホを用意しなければいけません。
- 中古ショップ
- ネット通販
- 気合
これらで手に入れることができます。
元々自分が使っているスマホも使えるのですが、大手キャリアのスマホの場合、SIMロックがかかっているのでこれを外さなければいけません。
あと今まで使っていたキャリアメールが使えなくなります。
~@docomo.ne.jp等です。
これらは使えなくなるので
~@gmail.com等のフリーメールアドレスを使います。スマホを使っている人は持っていると思うのでそんなに手間ではありませんね。
長電話をする人は大手キャリアの方が良い
どんなに電話をしても定額というプランは大手キャリアにしかありません。そういう人は格安SIMにすると高くなりますので、格安SIMに乗り換える必要はないですね。
後はなんかあったかな?
まぁとにかく大手キャリアほどサービスは充実していません。窓口に行って口頭で伝えれば後は色々対応してくれる大手キャリアとはそういうところで差がついています。
そのサービス料が乗っかって料金が高くなっているのでしょう。
なのでめんどくさいのが苦手という人や長電話をよくする人は大手キャリアの方が良いです。めんどくさいで終わらせるには勿体ないほど安くなりますけどね。
どうですか?
色々とめんどくさいところもありますが、それでもこれだけ安くなる格安SIM。アナタも乗り換えたくなったのではないでしょうか?
とにかくこの安さは魅力です。
あまり電話もしないしスマホに対してそんなにお金を掛けたくない。って人は思いきって格安SIMに乗り換えてみてはどうですか?
僕も格安SIMのおかげでまた一歩、セミリタイアに近づいた気がします。
節約出来るところは節約をして早くお金を貯めてセミリタイアしたいですね。
僕がセミリタイアできる日は来るのだろうか。