こんにちは、シュガーです。
ハワイの名物といえばロコモコやらパンケーキやら色々ありますが、僕が特に美味しいと思ったのがガーリックシュリンプです。

ガーリックシュリンプはおいしい
新婚旅行でハワイに行った時に、現地に住んでいる日本人に教えてもらった、ガーリックシュリンプを移動販売車で売っているお店。
残念ながらお店の名前は忘れてしまいましたが、とても美味しかったのを覚えています。
購入時にチップを渡したのですが、少なかったのか店員さんに嫌な顔をされたのは良い思い出です。
帰国してからまた美味しいガーリックシュリンプを食べたいと思っていたのですが、僕はそんなに簡単にハワイに行ける程稼ぎがあるわけでもないし、近所にあるハワイアンカフェで出しているガーリックシュリンプは僕の好みではありませんでした。
じゃあどうすれば良いの?
自分で作れば良いと思うよ。
・
・
・
ですよね!
ということでガーリックシュリンプを作る事にしました。
まずはエビを解凍して殻を剥きます

解凍後、お腹側から殻を剥きます。ハワイで食べたガーリックシュリンプは尻尾が付いていましたが、僕は尻尾は取っちゃいます。食べるのに邪魔ですからね。
そして背中側の頭から尻尾の方にかけて、包丁で切り込みを入れて背わたを取ります。
そして少し水で洗ってからキッチンペーパー等で水気を取ります。
味付けして焼きます

フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて弱火で香り付け。
そしてエビを投入します。火が強いと焦げてしまうので、弱火~中火で上手く調節します。
片側を焼いたあとに裏返して蓋をします。
エビに火が通ったら出来上がりです。
表面がカリッとなるように焼けると美味しく出来ますよ。
あと最後にお好みでバターを入れても美味しいです。
僕は今回は入れませんでしたけど。
お皿に盛り付けてブラックペッパー、パセリを散らして完成です。

でもやっぱりハワイで食べたガーリックシュリンプの方が美味しかったかな?
お店の味には負けますよ。
また美味しいガーリックシュリンプを食べに、ハワイに遊びに行きたいですね。
僕がセミリタイアできる日は来るのだろうか。