こんにちは、シュガーです。
僕は20歳の時に車を購入して来年の3月でなんと13年も乗っている事になります。
当時はピカピカの新車でしたけど、今ではボロボロの一歩手前って感じのクタビレ感のある我が愛車。
それでもまだまだ走れそうなので、来年の車検も通そうかと思っています。
そんな僕は今までに車にいくらつぎ込んだのか?
気になったのでざっくりではありますが計算してみたいと思います。
まだ13年経っていませんが、分かりやすく13年分とします。

購入費
細かいところは忘れてしまいましたが、全てコミコミで2170000円で購入しました。もちろん一括です。
毎月のガソリン代
車に乗りたての頃は嬉しくて色々な所に遠出をしたりしていましたが、今はそこまで遠出はしていません。ガソリンタンクには最大で50リットル入ります。
とりあえず月に2回入れたとして、今は大体11000円程掛かっています。その時でガソリン代は変わってしまうのでこの金額でいこうと思います。
コレを13年分にすると1716000円となります。
毎年の税金代と保険料
僕の車は1500ccです。毎年34500円を納めています。コレを13年分にすると448500円となります。
保険料は色々と見直して今は35000円程支払っています。最初の数年は70000円程支払っていました。流れに任せた結果です。無知って恐いですね。
といっても今の保険料も高いのか安いのかよくわかっていません。
記憶も曖昧なのでざっくり計算してみたところ合計で715000円でした。あまり信用できる数字ではないですけどこの金額でいきます。
車検代
今まで車検を5回通してきました。前回の車検の時にはとある部品を交換しなければならず、280000円もかかりました。その前の車検の時も部品を交換していて、たしか150000円だったハズ。そしてそれ以外は110000円でした。なので合計で760000円ですね。
合計
これらを足していきます。
2170000+1716000+448500+715000+760000=5809500
5809500円となりました。
さらにこれを年間、月と割っていくと…
※小数点以下切り上げ
- 年間446885円
- 月37241円
ですね。
あくまでざっくりな計算ですがこんな感じです。
ここからさらにタイヤ代も掛かりますし、遠出をすると高速道路代もかかります。ガソリン代も少ない回数に合わせたので本当ならもっと掛かっているでしょうし、オイル交換やら諸々は含まれていません。
都会ではここにさらに駐車場代も掛かります。
僕の車は比較的安い部類に入る車なのでこれでもまだ少ない方なのでしょう。それでも僕は車にこんなにもお金を使っていたのかと思いました。
どうですか?
これが地方では生活必需品と言われている車に掛かる金額です。確かに車がないと困りますが、ここまでお金が掛かっていると持たないという選択肢もあっていいと思っています。
スーパーの特売日で10円20円の節約をするよりよほど効果はあります。
持たないだけで年間400000円以上の節約になるのですから。
これから先、車に関するお金は増えていく一方だと思っています。車自体の値段も上がるでしょうし、ガソリンの値段も上がると思っています。税金だって上がるかもしれません。
できることならこれ以上値上がりしてほしくないです。遠出するのは楽しいし、車でないと行けない場所だってあります。車があることによって出来ることもたくさんあります。
なるべく車を手放したくないというのが今の僕の正直な気持ちです。
しかしこれ以上お金が掛かるようなら車を断捨離する日がくるかもしれません。
そう…セミリタイアを達成するために…。
僕がセミリタイアできる日は来るのだろうか。