こんにちは、シュガーです。
今でこそコツコツお金を貯めているシュガーですが、昔はそれはそれはお金を使うのが大好きな普通の男の子でした。

未成年の時でも金遣いが荒い
小さい頃はお小遣い制で、最初のお小遣いは千円でした。どのタイミングで上げてもらったかは忘れましたが、その後二千五百円になり高校生の頃は五千円になりました。僕はどの期間も貰ったらすぐに使うという荒業を駆使し、貰って一週間しないでお小遣いはなくなっていました。どうしようもない子供だったのです。中学生まではどうしてもお金が欲しい時は、頼みこんで貰ったりもしてました。お小遣いの意味がないですね。
高校生になり、最初のうちはお小遣いを貰っていましたが五千円では全然足りません。どうしてもお金が欲しい僕はついにアルバイトを始めます。アルバイトを始めてからはお小遣いは貰っていません。
最初のアルバイト代はたしか七万円ぐらいでした。
さすがに七万円という額はすぐになくならないだろうと思うかもしれませんが、なくなりましたね。大金が入って浮かれて色々使った記憶があります。今考えるととんでもない高校生です。
ただ七万円という大金を高校生が稼ぐのは結構大変で、遊びたい盛りの僕はアルバイトに入る時間を減らしてもらいました。その後は毎月四、五万ぐらい稼いでましたね。もちろん全て一月で使いきっています。一体何に使っていたのでしょうね。ほとんど記憶にありません。たぶん遊ぶのに使っていたのでしょう。
専門学校に通っていた時もあまり変わりません。
ただ遊ぶことに使ったお金を無駄遣いと呼んでいいのかどうかは僕にはわかりません。その当時は楽しかった訳ですからね。無駄とは言いませんが、もう少し使う額を減らしても良かったかなとは思ってしまいます。
金遣いが荒いのは大人になっても変わらない
そんな人間が社会人になったからお金の使い方が変わるかというとそうでもないです。ただ一人暮らしだったので使えるお金は減りました。その頃は車もバイクも乗っていたし、スノーボード等もしていました。なんとお金のかかる事ばかりする人だったのだろうか。むしろよくお金が足りましたよ。
なので結婚するまではほとんど貯金というものがありませんでした。よく投資資金を捻出できたものです。
今思うともう少しお金を貯めておけば良かったと思いますが、当時もお金を使って楽しんでいたので悔やんでいるわけではないです。たしかに買わなくていいものを買ったりもしましたが、それも良い思い出ということです。
これからは無駄遣いをしないように生活していこうと思っています。
買わなくても良かったもの
ブルガリの長財布とキーケース
ブランド物を持ってみたくて買ってしまいました。今は使っていません。
二枚目のスノーボードの板とスノーボードウエア
欲しくて買いましたが、その後数年で行かなくなりました。たぶん買わなくても問題なかったと思います。
一時期はまってしまったクレーンゲーム
あんなにとった人形やらはどこへやら。
衝動買いしてあまり着なかった服
お店で見るといいなと思ったものも、家で見るとそうでもないなんてのがよくありました。今はよく考えてから購入するようにしています。
他にも色々多数
本当にただの無駄遣いでした。みなさんは無駄遣いしないように気を付けましょう。
僕がセミリタイアできる日は来るのだろうか。